流体全般

流体全般

密度変化の設定をしていない時に、密度の値を出力する方法

    • FAQFAQ
      Participant

      密度を出力する方法 —————————————————— 密度の値にPMATを設定します。 (密度にPMAT関数を設定しますが、密度の変化はさせません。) 設定方法は以下の通りです。 —————————————————— 1.”PMAT”ボタンをonにして、Modification of densityをクリック 2.密度の値を入力して”OK”をクリック 3.PMATの設定  3-1 Create a new functionをクリック  3-2 f(…)をクリック  3-3 f(X1) = a+b*X1+c*X1**2+d*X1**3を選択  3-4 a,b,c,dのパラメータを以下のように設定      a=1 b=0 c=0 d=0  3-5 設定が出来たらUpper level menuを2回クリック  3-6 “PMAT”ボタンをoffにします。 4. Modification of average densityをクリック 5. 2.で設定した値を入力しOKをクリック 6. Density boundary conditions をクリック 7. 入口境界を選択しModifyをクリック 8. Density imposedを選択 9. 2.の値を入力しOKをクリック 10.Upper level menuをクリックして終了です。 ——————————————————